おはよございます!
この後ギリ耐えていた前々回の記事の
スキンケア買いにいってきます( ´∀`)
ポイント10倍だー🤤その前に5話語り。
5話はパートごとにハッキリ分かれさせました。
リューリークさんに始まりリューリークさんに終わる
キレイな分かれ方していたのが個人的にわかりやすくてスッキリ。
場面展開の際の繋ぎはすんなり決まるところと悩むところあります。
今回はイーエンの後ろ盾は~からの元老に繋げるシーン以外は悩みました。↓
あとはほんとに自分のために状況確認でフカンからの全体図
(誰と誰がどこにいるか)を逐一やっとるなw
全体コマやる度に時間がめちゃくちゃかかります😂
そして今まで以上に見てほしいところをコマごとに
できるだけ真ん中に持っていけるように励みました。
(映画のマッドマックスは常にカメラの真ん中にみてほしいシーンを
おくことで視聴者の視線があちこちいって疲れないよう工夫されているらしくて
そういうのシンプルにわかりやすくていいなあと思って。。)
あとはエフェクト的なものが難所でした(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
壁から出てきたり、水の表現も然り、
血ね!血の描き方何パターンか試しておりますね、
タラタラ垂れる血が1番ラクで好き。
ドバっと出るのめちゃくちゃ難しいです…!
ワカンネーヨっ
ということでやられ三元老登場&退場の巻でもありました。
さー どうするコブダイ!
まー、とっておきのために取っておくに決まってます…笑🤭
誰にやられるかお楽しみに。
元老たちはちょこちょこ伏線
(1話でコーネリアさん、4話で鬼兄妹が話に出している)で出していたので
突発的な登場ではないと信じたい↓
こうやって並べるとコーネリアさんだけが
元老たちの衰退を憂いているのがわかります、
よりによって信じていた部下が見捨てられるという虚しさ。
ちなみに今回のアビックの
「どいつもこいつも」の「どいつ」は
コーネリアさんに当たりますw↓
2話でコーネリアさんに説明していたシーンです。
ごちゃごちゃ説明したところで5話のベストショットはここに限る↓
スザクは今後もイーエンに限らず全方向に失礼をぶちかましていくので
楽しいしかないw
イーエンがスザクにどんな話をしていたかその内わかる日がくればいいなあ
あとはいまだに理解できずにいるパースですね…!
ここの理解が深まればもすこし絵で語れることが増える、
6話も引き続き頑張って参ります!
拍手コメントありがとうございます!
まぅさん>お疲れ様でございますー!
んわー!早速ご感想ありがとうございます!
とにかく画面に変化をもたせてやるという意気込みが特に今強いですね…!笑
うんうん首をひねりながらアングル考えておりますー!
対峙シーンめちゃくちゃ難しいので(特に手前に来るキャラの後ろ姿)
この先も画力やデッサンあげていきたい~!
イーエンたち一族の魔法の使い方が未だはっきり公言されていないので
この辺り踏まえながら丁寧にテンポよく戦わせていきたいです(#^^#)
スザクのせわしないイメージ伝わってて嬉しいです~!
どうもありがとうございますー!!
匿名さん>お疲れ様でございますー!
作画に嬉しいお言葉を…!😭
報われる~!
見返すとごちゃごちゃしてやっぱり見辛いのではないか、
(もう少し余白を上手く使えないのかと悩んだりもしましたが💦)
今描くごとに悩みが尽きないので
成長どころとみなして( )進めていきたいですー!
番外編ではガッツリ戦わせていきたいですね…!
アングルとか、デッサンのレベルアップのためにも!
あとはエフェクトの描き方とか…!ここは素材に頼るのではなく
描けるようになりたい~!と思ってて。。
バトルもモンギャルのようにボコボコとパワーのみで
薄っぺらにならないよう(^q^)
理屈とか考えて、作っていきたいです!
どうもありがとうございますー!!
稲垣さん>お疲れ様でございますー!
嬉しいお言葉を~!😭
アビックはちゃんとライバル的ポジションとしていじらず()
シリアスにこなしていってほしいです~!
できるだけ漫画もこの表に寄せていけたらいいなあと思います
どうもありがとうございますー!!
0コメント