目の塗り

みんな大好き目の塗り

まだここはこれからも変わっていくであろうからとりあえずで。
全然モノにしてなくてひたすらメイキング載せてくれている

絵師さんのやり方見習って運良く自分でもできたとこの組み合わせが基盤なので
まだまだ変化していきたいですね…!

スッキリもさせたいしもっと塗り込んでもいい気もするし。。

ほぼ自分が見返す用なので自分語で書いてて申し訳ない笑

調整なしの自分の選ぶカラーって基本くすんでるんだなあ。。

(ここからレベル補整でガシガシにあげるのをよくする)


金属の塗りでもそうでしたが…

ハイライト乗せる工程が1番楽しいです✨


どれだけ塗りが変わっても瞳のハイライトを小さく下部に置くのは

変わらなそうな気がしますね😅光源無視で。

だって可愛いんじゃああ



漫画も進めています。


拍手ありがとうございますー!!






Jackass

漫画描きを趣味にしている個人サイトです。 ジャンルはファンタジー要素強め。話明るめ。王道から少しはずれめ。

1コメント

  • 1000 / 1000

  • イカバハラ

    2025.09.28 11:46

    毎度ツクール云々みたいな事申しておりますが、 元々ゲームのキャラクターのアイコンとか自分で用意し始めたのが、 デジタルで描き始めた切っ掛けなので、自身としても髪と瞳って一番丁寧に描いていた記憶ありますねー 昔は瞳の彩色だけで3時間とか掛かってた覚えありますし、 描き込み過ぎて古い板タブなど薄っすら目の描いた痕跡が残ってしまってるぐらいなんで()  今でこそある程度の最適化されている様な感じではありますけども、やっぱり基本気合で描いてるんで 説明見ても半分ぐらいは分かんないですけど(ぉ  やはり皆様一番拘る部分のお一つという感じ致しますわ!  逆に自身最近モノトーンかアナログかでしか殆ど描いてなかったので、 白と黒のみでいかに表現するかを模索してる感じなのでございますが、 むしろギズモ先生そちらの方が本職でございますのに、ホント彩色に関しても圧倒的にレベル高いの流石常に研鑽を欠かさぬその姿勢も大変素晴らしく思いますわー!